散歩の楽しみ

初めてお外を自分の足で歩いたレノンは、不安そうに私の後をトコトコ一生懸命ついて歩きます。
少し慣れると横に並んでキョロキョロしながらのお散歩。
さらに慣れてくると、私の前に出てひたすら地面をクンクン(笑)
最初は雪の中に埋まっていた木の葉をくわえて、家まで嬉しそうに運んでいました。
「レノ君、いいもの見つけたね」なんて私も微笑ましく見ていたのですが、木の葉がやがて小枝に替わり「木枯らし紋次郎」スタイルで歩くようになりました。
やがて小枝は「散歩中のおやつ」と勝手に決めたらしく、歩きながら拾ってはバリバリ(-_-)
くわえられる前に「No!」と言えばやめますが、すぐ他の枝に口がいきます。
「だせ」と言うと不満げな上目遣いで口から出しますが、やっぱりまたすぐ他の枝をパクッ。
注意してばかりでは、お互いに散歩が楽しめないので「害がなさそうなものならよし」ということに規制緩和いたしました。
雪が消えて、レノンは嬉しげに松ぼっくりをパク、フキノトウをムシャムシャ。
花粉症でしんどい飼い主を後目に春を満喫しています。
でもね、いろいろ食べて後でクケッって吐くのはやめてね。
吐くなら食うな、食うなら吐くな~!
■
[PR]
by berry_n
| 2004-04-12 13:20
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

この枝を銜えて歩く写真、可愛いね! そのうちノワもそうなるのかな~?
ノワ、明日最後のワクチンに行ってきます。
近いうち、かれんちゃんママと会津に遊びに行きますね。
ノワ、明日最後のワクチンに行ってきます。
近いうち、かれんちゃんママと会津に遊びに行きますね。
ぜひ、遊びに来てくださいませ~。
ウチの近所は、フェンス無しのドッグラン状態ですぜ。呼びのきく子なら走らせ放題。ただし、熊も蛇もでます(笑)
ウチの近所は、フェンス無しのドッグラン状態ですぜ。呼びのきく子なら走らせ放題。ただし、熊も蛇もでます(笑)