収穫♪

昨日は「歩く会」の日だったので、いつものようにレノンと参加してきました。
今回は林道を中心とした7キロほどのコースなのですが、8時半に集合して帰って来たのは11時を過ぎていました。
なんでそんなに時間がかかるかって・・・そりゃぁ寄り道が多いからですな(^_^;
歩いてるとあっちこっちに栗が落ちていて「拾わずに素通りなんてできな~い!」という気分になってしまうわけです。
粒の大きい栗を求めて少しだけ木立の中に入ると、栗以外にもキノコ、トチの実、珍しい薬草(高価らしい)があり、皆さん夢中。気分は遠足?(笑)
途中で参加メンバーの方の家に寄り、手作り山葡萄ジュース(とっても美味!)をご馳走になったりもして、とっても楽しいウォーキングだったのでした。

レノンは栗のイガが散らばる林道をトコトコ元気に歩いていました。
意外なことに、たくさん落ちてる栗やドングリは口にしません。
でも、皮を剥いたら食うんだろうな…。
栗ご飯になるのを待っているのかい?
楽しく拾い集めた栗を前にして考える。
「はて? 栗ご飯って、どうやって作るのだろう」
で、「栗ご飯」でぐぐってみました。
栗の倍の量のお湯(70~80度)に1分浸して、虫が出ないように処置をしてから冷蔵庫でしばらく寝かすと糖度が上がっておいしくなるらしい。
知らんかったよ。
そうゆうわけだからレノ君、栗ご飯はしはらく「待て」だ(笑)
■
[PR]
by berry_n
| 2004-09-21 11:35
|
Trackback
|
Comments(1)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
星さんは、どっち?
左から2番目の人がリードを握っているように見えるけど、後姿からは一番左の人のように思えるし。
左から2番目の人がリードを握っているように見えるけど、後姿からは一番左の人のように思えるし。